ロードのBB、クランクを交換


一昨年、友人から頂いた5600系105コンポ一式。

ほとんどは、すぐに交換して今現在フル活用させてもらっているわけですが、一点だけ未装着のパーツがありまして。

それはクランク。

幸いにして今まで装着してた5500のクランクには、5600のチェーンリングや、Fディレイラーがそのまま使えるので、その形で利用してたんですが、もーそろそろ替え時かな…と。

BB交換はショップに依頼

躊躇してたのは、クランクというよりBB交換。

5500のBBはオクタリンクという古い規格。

5600のホローテック2のクランクは装着できずないので、BB交換が必要です。

うちのロードのフレームはスレッド(ネジ)形式なので、脱着に必要な工具ぐらいなら揃えても大した額じゃない(というか持ってる)んですが、まれに経年劣化や他の要因でBB装着面の平行が崩れていたり、ネジ山がなまってたりすると厄介。

何しろフレームも古いので。

平行が崩れてればフェーシング(専用工具で平行を削り出す)が必要ですし、ネジ山を立て直すにはタッピングしないといけない。

BB交換自体、頻度の低い作業なので、そのための工具に投資するのはコスパが悪すぎなので、今回はショップに依頼。

この時期は作業は混んでないですし、部品が到着してから2日で作業完了の連絡がありましたので、さっそく受け取りにいって、ちょっとその辺を試しライドしてきました。

さほど変化はなく

試した感じ、そんなに変化はないです。

こうして見ると、今やSHIMANOの5本アームクランクって、もうレトロ感を醸成してますね。
個人的には嫌いじゃないですが。

回転系部品ですが、径が小さいので、ホイールみたいに重量の変化による影響はほとんどなく、ドレスアップ的な意味を除けば、高い部品に替えてもそれほど効果のでるものでもない。

なので、今回交換したのはSM-BBR60という、ごくフツーのです。
ネットで買えば2,000円しません。

ただし、今回はオクタリンク→ホローテック2と、規格自体が変わってるので剛性はかなり向上してるはず。

今までフレーム内部に収まってたベアリングが、フレーム外側に配置されるようになるので、クランク軸を支える径も、幅も広がり、その分、ペダリングが安定すると。
まぁ、自分のパワーじゃ、そのへんの違いを実感できるとは思えないですが。

一番変わったのは見栄え。
結果として、かなりゴツくなりました。

細身のフレームだと、けっこう違和感でるかも。
予算に余裕あれば、シルバー塗装したものの方がフレームに似合ってたかもしれないですね。

この先、クロモリバイクとかをレストアする機会があったら、ホローテックよりはオクタリンクやスクエアテーパーなんかの方がすっきりしそう。
取り外したBBとクランクは、綺麗に清掃して、大事にとっとこうかと思います。

当面は古いの大事にしてきます

これでコンポは5500-105から5600-105へ、すべて換装完了。
既に二世代前のコンポですが、競技に使うとかじゃなければ、特に何も問題はないです。

フロントのSTIレバーの出来が今一つで、フロントの変則にコツが要るとかありますが、そーいったクセを把握しておけば使いこなすのに難しくはない。

既にフレームも12年も使ってて、干支が一回りしてるようなものなので、無理にコストをかけて最新コンポを使うよりは、古い機材を大事に使う方が大事。

もっといいコンポを使いたくなったら、完成車で装着済みのを買った方がいいんでしょうね。
フレームも、コンポも最新になれば、それこそスペック差を一番実感できるでしょうから。

そーなるとホイールもイイのが欲しくなって…ん~なかなかそこまで予算はさけないかな。

— ads by amazon —

,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です