真っ暗闇の中をライドする場合は、ハンドルにマウントする大型ライトのほかに、視線の先を照らすヘルメットライトが必須。
でないと、自転車の正面の危険は察知できても、その両脇に迫る危険を察知できないし、カーブでも曲がる先にある危険を検知できない。

どんなものが良いのか、いまいち調べ切れなかったので、まずはコストパフォーマンスの良い品をいろいろ使ってみて判断することに。

GENTOS HW-999H

というわけで、まず入手したのがこちら。

明るいコト(230ルーメン)
遠距離まで照らせるコト(最大132m)
長時間点灯(最長8時間)
後頭部のバッテリーボックスに赤色LEDが付くコト。

このへんがポイントでしょうか。

あとはフォーカスコントロールできるレンズ構造なので、照射範囲と距離をある程度制御できそうなコトとか、単3電池x3なので、予備電池を持って行けばオーバーナイトでも対応できることとか。
ついでに、公式にeneloop対応をうたってるので、安心して充電池が使えること。

いろんなレビューを見てると、あまり耐久性はないようですが、この値段なら仕方ないかとも思いますし、建設現場のようなハードユースをすることもないでしょうし。

ちょっと重いのかな

懸念は198gという重量。
軽量ヘルメット並みの重量がどう首にくるか、ちょい心配。

懐中電灯タイプをヘルメットにバンドで固定すれば、もう少し軽くできるかも…その場合、後方赤色点滅ライトはほかに用意しなきゃ…とか、いろいろ迷いまして、今回は両方装備してるタイプを用意した次第。

まず、やったコトないわけなので、とにかくやってみて、その結果分かったコトを少しづつフィードバックしながら進めていこうかと。

夜走らないと見れない光景。
車の強力なヘッドライトから離れないと感じられない輝き。
あとは、季節がもう少し暖かくなれば…ですね。

— ads by amazon —

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です