自分のロードバイクのコンポはSHIMANO 5600-105。
既に3世代前の10sコンポで、友人からの頂き物ですが大事に使ってます。

競技で使うわけではないので、性能的な不満はほとんど無いんですが、このコンポ…実はフロント側のSTIレバーに致命的な弱点があります。

フロントのシフトアップが凄く重い

変速ワイヤが横出しタイプなので、現行モデルより引きは軽くてもいいんですが、2速と3足のフロントディレイラーに一種類のSTIレバーで対応するという設計になっているため、フツーに2速で使用すると、フロントの変速がめちゃくちゃ重くなります。

ぐいーっと最後までシフトレバーを押し込まないと、ディレイラーが外側まで位置を変えてくれない感じ。

たまに失敗するし。

あまり気持ちのイイ、変速フィールとは言えない。

運用で工夫(1):ハイテンション

考えられる対策としては、ギリギリまで取り付け精度をあげて、変速ワイヤのテンションを高めにセッティング。
あとは、シフトアップ時に、一気にレバーを押し込むようにすることで、使えるコトは使えます。

ただ、そーゆーストレスかかる使い方をすると、機材の寿命が短くなるのは仕方ないコトで、けっこうネットを検索するとフロント側5600STIレバーの破損報告が出てきます。

まー寿命なら仕方ないですが、できれば長持ちしてほしいトコ。

運用で工夫(2):ローテンション

なるべく長持ちさせるためには、あまり機材にストレスをかけないコト。

そもそも、3速分の引きを、2速のシフトアップで無理やり引いてしまうのがストレスの要因なので、それしなけりゃいいんです。

つまり、インナーからアウターのフロントギアにかける時には、STIレバーを軽く2回押し込むようにすればいい。
これなら変速ワイヤのテンションは低めでいい。

変速も確実にいくし、引きは軽いし、機材へのストレスも最小限。

まー知らない人に渡すと、フロントSTIレバーの引きがゆるゆるなので、うまく変速できないんですが、自分だけは、これをきちんと使えるというセッティング。

せっかく機材いじりも自分でやってるんですし、ここはいろいろ試してみて辿り着いたセッティング。

自分だけのセッティングで、問題ある機材を大事に使う、長く使う、使いこなす。
競技向けの機材じゃないんで、自分が納得するならオッケーです。

こーゆーのも楽しみの一つですんで。

追記:
本音は、新しい7000-105も興味大ありなんですがね。

ただ、今の自分のロードバイクには、あのデザインは合わなさそうなので、最新のロードに買い替えるようなコトがなければ、手にする機会はないかも。
いや、数年後に中古で入手とかはあるのかな?

— ads by amazon —

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です