仕事場の下が自転車の保管場所なので、空き時間をみてパーツのメンテナンスをしてたりします。 昨日もチェーンメンテナンスのついでにスプロケット磨き。 スプロケットの形状は歯車の塊そのものなんで清掃しずらいパーツの一つではあり… 続きを読む スプロケットを磨く
カテゴリー: メンテナンス
ロードのBB、クランクを交換
一昨年、友人から頂いた5600系105コンポ一式。 ほとんどは、すぐに交換して今現在フル活用させてもらっているわけですが、一点だけ未装着のパーツがありまして。 それはクランク。 幸いにして今まで装着してた5500のクラン… 続きを読む ロードのBB、クランクを交換
ディレイラーハンガーを(むりやり)修正
やってしまいました… 立てかけていた自転車が、不意の風に煽られ右側に転倒。 うわっ…もしや…とリアディレイラーを確認してみると、予想通りエンド部品が曲がってインナーローに変速する時にリアディレイラーとスポークが微妙にスリ… 続きを読む ディレイラーハンガーを(むりやり)修正
CATEYEサイコンの電池交換
CATEYEのサイコンの電池が切れました。 CC-RD420DWという機種ですが、同社製品ならだいたい一緒かと。 ホントは電池切れなのかどうかよく分からないんんですが、この間の寒い朝にライドに出たとき、液晶が点滅表示にな… 続きを読む CATEYEサイコンの電池交換
コンポはどれがいい?
よくある話で、よく聞かれる話だし、ちょっと書いときますね。 まぁ、答えはシンプルです。 予算の中で最上位のグレードを使うべし 真理はこれ。 走る、曲がる、停まるに関しては、どのコンポを使っても、別に問題はないし、パフォー… 続きを読む コンポはどれがいい?