MTBのハンドル幅カット、グリップ交換


今のMRTBを購入して一年。
今までステム交換しかしてなかったですが、よーやくグリップを変更しました。
一緒に、広すぎたハンドル幅も調整。
今までよりぐっと握りやすくなりました。

2016-10-10-15-29-06

というか、ハンドル幅が広すぎなのはずーっと前から分かってて、パイプカッターも持ってるしいつでもカットできたはずなんですが、そのためには一度グリップを取り外さないとならず。

もともと付いてるのはゴムグリップなので、一生懸命引っ張って外して、作業終わったら、また一生懸命押し込んではめる作業が必要。
一回でうまくいくとイイんですが、もう少し切りたいとかあれば、また着脱しないといけないし…

というわけでアーレンキーで締めるタイプのグリップを買うまで先延ばしにしてきました。

ERGON GS1購入

このたび、よーやく新しいグリップを購入。

今まで手首に無理がかかってるのは分かってるので、手首の角度に自由度が出るエルゴタイプを選びたい。

もちろん、アーレンキーでがっちり固定できて、それなりのモノを…って選びはじめましたが、グリップってそもそもそんな高くないんですよね。
別にカーボンやチタンで作るわけじゃないですし。
安いのは1,000円以下だし、高くても5,000円に届くかどうか。

だったら、やや高めでもそれなりに実績のあるのを選んじゃおうというチョイス。
というわけでERGONのGS1にあっさり決定。

握りの太さがS/Lがあるんですが、これは実際に握らないと分からない…と、市内の某ショップでサイズチェック(該当品があればここで買うんですが、GS1はなかったのでネットで発注)。

交換作業スタート

まずは古いゴムグリップを外します。
マイナスドライバーかなんかを差し込んで隙間を作って、そこからパーツクリーナーかなんかを吹いてあげれば、簡単に抜けます。
ゴム素材にパーツクリーナーは良くないですが、基本再利用する予定はないので、グイグイと抜きます。

2016-10-08-15-15-14

つぎはパイプカッターでハンドルをカット。
回転刃をぐるぐる周回させながら、少しずつ中心に押し込んでいって、まずは左右1cmほどカット
端面はバリとか出るのでヤスリで面取りしときます。

最後に新グリップ装着。
GS1を端まで押し込んだら角度を調整、このぐらいってトコを見つけたらアーレンキーで固定。

後は握る位置に合わせて、ブレーキレバーとシフトレバーも内側に移動させます。
ストレートタイプのグリップと違って、エルゴタイプは左右の握り位置は固定されるので、ここはきちんと調整しときます。

2016-10-08-15-33-57

エンドキャップは、もしかすると再調整が必要なるかもしれないので、しばらくこのまま…ハンドルポジションまわりが落ち着いたらはめ込む予定。

手首は楽になりました

まだ、近所をお試しで走っただけですが、握り心地と、手首への負担、ブレーキレバーと指のクリアランスとか、ポジションの自由度があがったおかげで、だいぶ改善された感じです。

少なくとも、力がかかる部分の面積が広くなるので、手首はだいぶ楽です。
やっぱエルゴタイプ選んで正解だった様子。
ERGON以外はどうかわかりませんが、頻繁に買い替えるものでもないですし、どうせ交換するならそれなりにイイのを…っていうセレクトは正解だったようです。

今度、増川林道か、寒風山の小道あたりに出かけてグラベルでの握り具合とか、いろいろ試してみようかと思いますので、こうご期待で。

— ads by amazon —


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です