ここでは、法律上のお話しをまとめておきます。
ロングライドでこれがあると便利とか、そういう話ではないので注意。
このへんのページを参考にまとめました。
自転車に必要な装備品
夜間・トンネル内でのライト点灯
ブレーキ
一般のスポーツバイクであれば装備してないってコトはないでしょうからスルー。
ベル
通常はまず使い道がないものの装備義務あり。
小さくてもいいので付けとかないと法律違反。
一般公道を通行規制なしで利用するイベントの場合は、ないと参加を断られる場合も。
ライト
これも必須装備だったと思ってましたが、夜間、トンネル、濃霧での走行をしないのであれば、装備しなくとも法律違反ではないらしい。
ロングライドの場合、トンネルを走る機会は少なくないので、装備するにこしたことはない。
ちなみに色は白。
自転車じゃなくヘルメットにマウントしたライト等でもオッケー。
反射機材
これもライトと同様で、夜間、トンネル、濃霧走行時のみ必要。
また、尾灯(リアマーカー)が装備してれば必要ではないとのこと。
スポーツバイクの場合は尾灯を使用するケースが多いと思われる。
尾灯(リアマーカー)
これまた、夜間、トンネル、濃霧走行時のみ必要。
ちなみに色は赤。
自転車じゃなくてバックパックに赤いライトを装備するのでもオッケー。
点滅でもオッケー
ライト、リアマーカーともに、必ずしも点灯する必要はなく、点滅も法律上は違反にはならないらしい。
法律の義務と、安全への配慮
法律上、絶対必要なのはブレーキとベルのみ。
ライト、尾灯(リアマーカー)は夜間、トンネル、濃霧時のみ必要で、自転車自体への装備義務はなし。
反射機材は尾灯が点灯できない場合に夜間、トンネル、濃霧時のみ必要。
まぁ、法律上の義務だけ考えればライト、尾灯、反射機材は付いてなくてもオッケーなわけですが、現実としてライドの途中でトンネルの前で引き返すとか、濃霧に遭遇したので、バイクから降りて押して帰ってきたとか、そんなコトは考えずらい。
フツーにロングライドに出かけるのであれば、最低限、バックにライトと尾灯は詰め込んでいった方が良さそう。
法律にのみしたがっていて安全が担保されるわけじゃないですし。
最近は、昼間でも大きめの尾灯を装備して点灯させっぱなし…という動きが出てるようです。
プロのレースなんかでも、プロモーションの意味で尾灯を付けさせてたりします。
実際、これらの法律をきちっと抑えて検挙するようなコトは、ほぼ無いのが現状ですが、夜間にライト、尾灯を装備しない理由は無いです。
間違っても「自己責任」なんて名目で、自分のワガママを通したりしないように。
周りの車両が迷惑しますから。