ツノダ グランプリの消耗品パーツを交換


前回からメンテナンス中のツノダ、グランプリ。

既に、あらゆるパーツがディスコンなので、パーツ本体は大事に手入れをしながら使い続ける必要があります。

消耗品は代替品で

問題は、チェーン、タイヤ、ブレーキーシュー、ワイヤーといった消耗品。
これらは使ってれば、必ず摩耗、消耗して、交換が必要になりますので、このへんを揃えられるかが継続使用のカギ。

2015-07-16 16.47.44

グランプリの変速は5速なわけですが、現行のチェーンで5速対応を謳ってるモノは既に無く。

というわけで、現在装着してるチェーンのピッチと、内幅、外幅を実測してみて、ピッチ12.7mm、外幅7.1mm、内幅2.4mm。

SHIMANOの6/7/8速用のCN-HG40が使えると判断。

こちらは、付け替えて変速してみて全く問題無し。
まぁ、5段しかなくギア間の距離が広いので、厳密な調整が必要って言う事はなさそうです。

そもそもWレバーなので、変速時の精度は、乗ってる人のカンが頼りです。

DSC00950

ブレーキーシューは一般車向けを

ブレーキシューは、現行製品でセンタープルブレーキを製造してるのはダイヤコンペのみ。
通販で購入はできなくはなさそうですが、送料込みで考えるとかなり割高。

この頃のブレーキって、そんなに強烈なストッピングパワーを発揮する類のモノではないですし、競技やロングライドで使う訳でもないので、一般車向けの汎用品を試してみました。

2015-07-16 16.48.46

一般車向けのシューは、角度も、トーインも調整できないものの、柔らかいゴムを使ってるみたいで意外と使えてしまいました。
音鳴りもしません。

あまり握力がないヒトが普段使いするのなら、これで十分かも。

実際のトコロ、センタープル専用品を用意しても、ブレーキ性能が劇的に向上しそうな気もしませんし、それよりも安い一般車向けのシューを頻繁に交換するっていうのも、ありですね。

このあたりの自由度が、構造がシンプルな自転車ならではのメリット。
もちろん、競技向けや、パフォーマンス優先で組んだ自転車で、こーゆーいい加減なコトはしちゃダメでしょうが。

早く走るのだけが自転車ではない

こーゆー大事にされてきた自転車に触れてると、別に早く走ったり、山に登ったり、距離を乗る事だけが自転車じゃないよな…っていう魅力を再発見したりします。

2015-07-17 07.30.45

今の自転車だと、このクラスの自転車ならMTB用のコンポで組んだりするので、ブレーキはVブレーキ。
あれって、ちょっと無骨なので、可愛いい自転車に仕上げたいならセンタープルブレーキなんていよいよ魅力的に見えます。

そのうちブレーキワイヤーとかも交換しなきゃならないでしょうが、これだったらアウターチューブをピンクにしたりすると、もっと愛着が沸きそうです。

まぁ、自分の自転車じゃないんですが、長く乗ってもらえるようにお手伝いしていきたいですね。

,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です