先週に引き続きまして、昨日も男鹿半島から能代へのルートを探る第2弾。
主に三種町付近のルート開拓です。
お寄せいただいたルート情報の中から有望そうなのをチョイスしてみました。
交通量の多い国道7号を回避するという意味では決定版かも。
7号は横断するだけ
ルートとしては男鹿半島から国道101号を北上。
三種町に入って101号に沿って左折し、そのまま東へ直進。
大潟村から北上してくる道路との十字路を、信号に従ってそのまま直進。
道なりに進むと左に曲がって北上し7号と合流。
ローソン三種町鵜川店のトコです。
国道7号は横断するだけでオッケーなので、そのまま県道212、211、210を経由していくと、先週と同じいとく能代南店のあたりに到着します。
(今週は途中で戻ってますが)
こちらのルートだと県道4号や、間の広域農道と、もっと東よりのルートにも展開しやすいですし、男鹿半島から能代へ至るルートとしては、だいたい目途がついた感じです。
ミッション・コンプリート。
補給
昨日は、ローソンで補給し…
ドラゴンで補給し…
大潟村(道の駅)で補給し…
補給の調達に全く苦労せず、持って行った補給食には手を付けず90kmほど回ってこれました。
男鹿半島を走ってると、こーゆーのはできない。
コンビニやスーパーがあるのが、船越、船川地区に限られて、自転車で走って面白い南磯、西海岸あたりには、ほとんど補給を買えるお店がありません。
観光地というコトもあって、お値段と味が釣り合った飲食店も、なかなか限られる…美味しい店もありますが、ちょっと高めですし。
結果として、食料は全部背負っていかざるを得ない…
まぁ、孤立無援で走り切るっていうのもロマンがあっていいですが。
というか、自分は基本そればっかりですし。
広域ロングライド
男鹿半島に住んでると、自走で男鹿半島から外に出かける…っていうのを滅多にしない。
コース、景観、交通量と、自転車を楽しむにあたって必要な要素が80~100kmぐらいの間にきっちり収まってて完結してるから。
と、ずーっと思ってましたが、今回、三種町を経由して能代方面へのルート開拓して、これなら160~200kmぐらいの広域ロングライドもできるよなぁ…と思い直した次第。
とはいえ、今年はまだまだ90~100kmぐらいでスタミナ尽きるぐらいの体力、脚力しかないので、春先からじっくり乗り込んで、ロングライド果たせるように練習してかないと。
新しい楽しみが増えました!