自転車泥棒はどこにでも存在します。

あんまり大きな声では言えないですが、どうも男鹿市内でもスポーツバイク狙いで被害があった模様で、田舎だからロックなんかしなくても安心だよ…なんてコトも言えなくなりました。

これから1にロック、2にロック、3、4がなくて5にロックです。

ロックを購入する前に

世の中にはいろんな自転車用のロックが存在しますが、まずは敵のことを知りましょう。

お近くの、もしくは少々遠くてもいいので、大きなホームセンターに言って工具売り場に行ってください。
そこでワイヤーカッターや、ボルトクリッパーなどの携帯可能な切断器具のスペックを確認。

切断能力を見てみると10mmぐらいのワイヤーは余裕で切断可能…となってます。

つまり、一般的に入手可能なワイヤー式のロックでは、携帯可能な1万円程度の工具で簡単に切断されるということ。
これでは充分な対策とはとても言えません。

基本的な認識を改める必要があります。

切断工具より安いロックでは、自転車を守るコトができないという厳然たる事実。

ブレードロック

今現在、最も有効だと思われるのは金属のブレードをつなぎ合わせたブレードロック。
もしくは金属チェーンをつなぎ合わせたものや、U字型のロック

こうした金属製のロックなら、携帯可能なカッターやクリッパーを人力で使う限りにおいては、切断される心配はまずありません。

もちろんお高いですし、重いですし、こんなの持ってロードバイクになんか乗りたくない…という気持ちは分かりますが、それで大事な自転車が盗まれたりしたら元も子もないです。

悩みどころですが、結論を出す前に、もう少しロックが必要になる状況について考えてみたい。

地球ロックは過去の話

どんなに頑丈なロックでも自転車ごと持ってかれたらアウトです。

強力な電動工具を使えば、破壊できないロックなんてありませんから。

そこで、電柱とかガードレールに自転車をロックする、いわゆる「地球ロック」を推奨する方もいらっしゃいますが、これは要注意です。

そもそも公共物や、他人の構造物に、ロックをかけるコトが許されるかというと当然NGです。
自分の家の塀やポール等に、知らない人が自転車を立てかけてロックで固定してったら、誰だってイヤに決まってます。

公共物に関しては法律的な判断は知らないですが、こないだ上野でサイクルショップ周りをした時は、ショップ周辺のガードレールや電柱に多くの自転車がロックで固定されてました。

あんまりマナーの良い光景には見えません。
自動車の違法駐車と何ら変わらない行為です。

こうしたマナー違反はスポーツバイクだからと言って許されるわけではないんです。
所有者の方にちゃんと許可をもらうか、指定されている駐輪方法に従うのが筋です。

ショップ側も、安全で邪魔にならない駐輪方法を提供する努力が必要なはず。

まだロードバイクがブームになる前、自転車乗りの数が少なかった時代とは訳が違います。
昔ながらの感覚で「地球ロックが一番」みたいなコトはもう言えませんので。

市街地に高級バイクで行くのはNG

そう考えると、人手の多い市街地、商業地に、つまりは盗難の可能性の高い場所に高級バイクで出かけるコト自体が、もうNGと考えるべき。

ただでさえ狙われやすい、高額な高級バイクに、重たくて高いブレードロックを背負って、他人の邪魔になりながら「地球ロック」なんかするのは、ぜんぜんクールじゃない。

はっきり言ってかっこ悪い。

それならいっそ、程度のいい中古のクロスバイクを市街地用に一台用立てた方がずっと運用しやすいはず。

最寄りの駐輪場に、そこそこのブレードロックで固定しておけば、安心して買い物もできますし。

それだと、自転車の気軽さが失われる…という方もいるでしょうが、他の人に迷惑かけたり、窃盗団の益になるぐらいだったら、それも仕方がない。

自分も市街地に出かける時は、車齢20年を超えるクロモリMTBで出かけます。
もともと重いバイクなので、センタースタンドやリアキャリア、キャリアバック等満載なので、少々重いブレードロックをつけたぐらい何ということもない。

財を投じた高級バイクを、所構わず自慢したいというのでなければ、2台持ちはずーっとスマートな運用方法ので、今後推奨していきたいです。

— ads by amazon —

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です