CATEYEのリアライトをフィジークサドルに装着!


うちのMTBは、ずーっと昔に買ったフィジークのアリオネを装着してまして。

前後に細長くてポジション広くとれるのが、なかなかよい塩梅。

加えて、サドル後端にアタッチメントがあって、リアライトやサドルバックが装着できるのが他所と違う大きなメリット。

…なんですが、ここに装着する純正のリアライトは、ライト部分を押すとスイッチが入る方式で、知らないうちに触れてライトONのままにしちゃうんですよね…

結果、いざ使おうとしたタイミングで電池切れ…というパターンを繰り返してきたので、現在はほぼ飾りの状態。

CATEYEのライトがつく

と思ってたらTwitterで、CATEYEのアダプタがありますよーって教えてもらいましたので、早速購入してみました。

長いのと、短いのがセットになってます。

通常は短い方を使うんでしょうが、サドルやライトの形状によって干渉する場合もあるようで、その場合は長いのを利用しなさいとのことらしい。
実際のとこ、こーゆーのって付けてみないと分からないですので。

いざ装着しようとすると、これがなかなか…入っていかない…

純正のライトと比べてみても形状がえらく違う…これほんとに装着できるの?

とは思いましたが、なんのことはなくて、爪の部分がやや高くなってるだけで、取付時に下側からぐいっと爪の部分を上に押し込んで差し込むとすんなり入ります。

別に削ったりする必要はないです。

形状見て分かる通り、CATEYEのライトが付くといっても、全部そのままで付くわけじゃなくて、例の取付部が四角形になってるやつが対象。
ライトによっては「スペーサーX」っていうオプションを挟んで装着しないといけない。

自分の持ってるRapid-XもこのスペーサーXを介して装着可能。
手持ちのライトの形状や付属品、取説(CATEYEのホームページで確認可能)をご確認を。

リアライトは高いほうがいい

高いと言っても値段のことじゃなくて(値段が高いライトの方が明るいので、そっちも大事ですが)、取り付け位置の話。

夜間、後方から近づく脅威とは車のコトなわけですが、ドライバーから少しでも発見されやすい位置となれば当然高いほうが良い。

車のハイマウントストップランプと同じ。

固定でつけっぱなしにするなら、シートポストやシートステーあたりに装着することが多い(自分もロードバイクはそう)でしょうが、サドルの方が多少なりとも位置が高く、サドル後端なので被視認性もあがる。

サドルバックにもアダプターを介せば取り付けできますが、フィジークのサドルならもっとスマートに装着できるので、お使いの方は、アダプター一個で取り付けできるのでオススメです。

— ads by amazon —


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です